新着情報
news
- HAAB×DREAM BEAUTY CLINIC
- 新着情報
- 並行型とは
並行型とは
2021-08-30
新着情報
並行型とは蒙古ひだがない、または非常に小さく、目頭まで二重の線が届いているタイプを指します。蒙古ひだとは、目頭から目尻に沿って二重の線を隠すように覆いかぶさる上まぶたの皮膚のことです。
日本人やアジア人によく見られ、蒙古ひだが多いと二重の幅が狭く見えたり、目と目の距離が離れて見えたり、きつい印象になることがあります。しかし、並行型は蒙古ひだが目に覆いかぶさっていないため二重の線がくっきりと見えます。様々な形の二重がありますが、並行型は他の二重に比べて白目が強調され、大きな目に見えるのが特徴です。
蒙古ひだがあると並行型の目になれないわけではありません。目頭の切開をして余分な蒙古ひだを取ることで、並行型にすることができます。蒙古ひだが小さい場合は、埋没法で二重幅を広くするだけで並行型になることもあります。多い場合は目頭を切開して蒙古ひだを減らす、または埋没法や切開法で蒙古ひだの上に幅の広い二重の線を作ることで、並行型に近づけるでしょう。
蒙古ひだの状態を見て埋没法か切開法のどちらにするか、目頭の切開が必要かを判断します。例え施術を行ったとしても目には個人差があるため、なかなか理想の平行型になりにくい場合もあるので注意が必要です。また、埋没法は切らない施術なので埋没法だけで二重幅を広げると元に戻りやすいデメリットもあります。
施術後の腫れや内出血などのダウンタイムがしっかり取れる人は、切開法と目頭の切開を行うことでより理想の並行型を手に入れられます。並行型になるための施術は、蒙古ひだがない、または小さい人、ダウンタイムが取れる人、切開法や目頭の切開でさらなる効果を希望する人におすすめです。
東京本院:住所 | 東京都渋谷区神宮前1-10-5 FPG links JINGUMAE |
---|---|
営業時間 | 10:00-19:00(不定休) |
アクセス | 明治神宮前駅より徒歩2分 |
公式サイト | https://dream-by-haab.com/ |